直子の部屋

笑ったり泣いたり踊ったり暴れたり推し事したり。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

可樂戯言 ⇒ 三笑亭可楽師匠?

目の前に現れたことに飛びつくのが悪い癖。昨晩も突然お題解明を始めてしまった。 今回のお題 #キュレーターバトル に参戦中。今回ご紹介する #イチ推し生きもの は歌川国芳が描く、加藤清正と戦う虎たち(画中の文章では豹ですが)。その仕草は虎というより…

武田双雲さん 伊集院光さん 民俗学雑誌創刊

※関心事書き出し記事です 楽しかったコンテンツ 武田双雲さんの動画 『丁寧道』がこの何年かの違和感を解く、そして一度身に着けたのにやめてしまった件を思い出させてくれた。見ていて楽しい。「至福」を説明してくれていると思う。(貴重な経験させてもら…

阿川佐和子さんの『この噺家に会いたい』

この本のタイトルを見て思い出すのはとある落語会の名前。書いてみたらたいして字面も似てなかった。中野で続いていたあの会は続かないのかな、という話はさておき忘れる前に書き留める本の感想を。 阿川佐和子のこの噺家に会いたい (文春ムック) 円楽師匠の…

圓朝師匠の知りたかった静岡興行の話。

興味があることに反応して、思いがけない発見するとめっちゃ楽しい。今日もそんなシンクロニシティが!きっかけは三遊亭ぽん太さんのつぶやき。 ウィキペディアにはもう半分が圓朝作って書いてあるんですが、これ根拠あるのでしょうか?落語事典でも永井啓夫…

強がるのをやめないと平和はこない

「諦めが肝心」とはよく聞くが、自分が頑固だとか見栄を張る人間だと自覚しないとスルーしてしまう教えだ。 「意志が強い」「粘り強い」「芯が強い」なんていえば聞こえはいいけれど、要するに頑固でもある。年齢が上がってきて昔よりもっと諦めも悪いし、非…

桂米朝師匠を楽しんでる話

米朝師匠の話を書いておきたい、と思ったら前置きが長くなりすぎて別記事にした。 entsunagi705.hatenablog.com 噺家さんの交友関係は、気づくほど面白い。ただ、関心を持つタイミングは大概亡くなった後だとか、別の興味から調べ物をしている時とか読んでい…

読書の仕方

今月に入って本を手にできる時間が増えた。図書館で本やCDを借りる楽しみも復活した。 とはいえ買った本も借りた本も真面目に全部読まない。読書好きの人がどう本を読んでいるのかわからないけれど、興味があれば徹底的に読み込むし、「今じゃない」所は読ん…

余計な感情に振り回されないテクニック 「ディフュージョン」

メンタリストDaigoさんの動画で気になった「ディフュージョン」記事があったので読んでみた。 daigoblog.jp 「ディフュージョン」は別の動画でも耳にしてはいたんだけれど、調べてみた理由は見ていた動画のタイトル。 挫折ループにハマる人の特徴TOP5 - YouT…

世間に訴えて誰が助かるのか

今週から生活環境が大きく変わって時間の使い方を整理している。ブログもやっぱりさぼりがち。そして書く気になるのはどうしてもネガティブな話題になる。自分の疲れが影響していることも加味しつつ書いてみます。 時間の使い方を整理するために、かなりHack…

はなしと語り 話は放し

余白も行間も構成も雑多でわかりやすさは一切追求していないブログをお読みくださりありがとうございます。 部屋で好きにしている自由研究のつもりでしばらく書いています。 5月の大型連休が何年振りかにほぼカレンダー通りの休みになり、ソロ活リハビリから…

引いた線の向こう側

あまり政治の話についてあれこれ書いて残るのは好きではないのだけれど、SNSで流れてくるLGBT法案は誰が求めて進んでいることなのだろうか。関心が低いから理解不足を承知で思うことを書いてみる。 個人的にLGBTQという人達に出会って話したりつきあいがある…

ソロ活リハビリ

世の中ゴールデンウィーク、人手はコロナ禍前近く戻っているらしい。昔から人が街に観光地に繰り出す時期には逆張りするタイプなので張り切った予定はなし。 とはいえ週明けから職場でもマスク着用の基本ルールが変わる。世間より外出感覚がズレているとも思…