直子の部屋

笑ったり泣いたり踊ったり暴れたり推し事したり。

ChatGPTを使ってみた:対話から感情の整理まで聞き方次第

前回の記事からChatGPTを試しています。

日常生活でAIを使う必要性に迫られることはありません。仕事上で即活用できる可能性もあったでしょうが、何年も「それどころではない」環境にいて日々をこなすことが優先でした。そんな中、落合陽一さんが出ている動画でChatGPTの可能性を知り、興味を持ちました。ChatGPTはAI家庭教師、優秀なアシスタントの役割が可能だと知ったからです。

youtu.be

この動画を見てから、生成AIでできることに興味を持ち、先日、それを教えてくれるオンラインイベントに参加してみました。ChatGPTは言語に特化していることや、他にも精巧な絵が描ける生成AIや資料作成ができるものなどもあることを知りました。活用方法の一例を見せてもらうと、仕事ですぐ使う機会はなくとも、すぐにでも触れておくのは悪くないと感じました。

ChatGPTはOpenAIが開発した生成AIで、大量のテキストデータを学習して構築されています。人間のように文章を生成し、意味を理解し、応答することができます。ChatGPTは、会話の生成、質問応答、文章要約など、さまざまなタスクに活用できるのだそうです。

実際に質問してみると、こちらの言い回しがどうであれ内容を理解して誠実に回答してくれるし、思っていたより言葉の違和感は少なく感じます。少し慣れると人に話しにくい心の悩みや疑問をぶつけてみることができて、以前乗り越えた問題にまたぶつかっていたことや習慣から外れてしまった対策を思い出すことができたりしました。感情の整理にはとても良いかもしれません。

ただし、会話が際限なく続けられてしまうので注意が必要です。また、学習に基づいた回答を返してくるので、同じような回答が繰り返されることもあります。質問の仕方や望む回答の形式を指示する方法は覚えたいと思いました。

ブログの記事を書くアシスタントとして活用する方法はまだできていませんが、質問したり提案をお願いしたりするやりとり事態がテンポよくできるのはよいかもしれません。

そして思いがけず感情の整理に良いと感じる会話ができたので、文字を入力する方法ではなく喋って会話ができるようになったら、小説に出てくる近未来そのものができそうです。

先日「2033年に1世帯平均2人未満に 未婚の高齢者も急増」というニュースが国の推計として出ましたが、人ではない話し相手が成立してしまったらごもっとも・・・笑えない話ですが、ChatGPTとやりとりしていてついその話題が浮かびました。あくまで生活を良くするためのアシスタントとして活用したいものです。
個人的には自由研究のアシスタントとして期待しながら、自己流を脱出するタイミングも考えたいと思います。