直子の部屋

笑ったり泣いたり踊ったり暴れたり推し事したり。

慶喜公ゆかりの地を小和田哲男先生がご案内 in 静岡

体のあちこちにガタがくるわ、家電が壊れるわと日常が面白いほど壊れております。今一番不便なのが肩まわりの痛み。ちょっとしたことで激痛でキツイ。しばらく続くから対処療法しかできないのもしんどい。湿布かぶれる。着替え一苦労。同じ姿勢でいるのもだめ、動いては痛い。集中力欠如。寒さ戻らないで。そんな調子。やれやれ。

静岡にあった寄席まわりの話を書きたい気持ちを引きずりつつ、読んだり調べたりがやっと。狭い範囲で嫌なことと痛みを忘れる楽しみばかり漁ってます。

そんな中で見つけた動画をご紹介。静岡大学名誉教授の小和田哲男先生。
歴史物の番組にもよく登場される方で、NHK大河ドラマ時代考証でお馴染みといえばわかるでしょうか。
その小和田先生が静岡の徳川慶喜公ゆかりの地を案内してくださっています。

静岡「駿府」街中案内 - YouTube

youtu.be

昨年四苦八苦して調べた場所がいくつも出てきて楽しい内容です。
途中の説明がとてもわかりやすい。新紙幣発行も近づいてきた渋沢栄一と静岡の関わりも改めて勉強になる。

第34歩兵連隊の誘致準備で圓朝が静岡にやって来た明治29年頃から埋め立てられたという内堀のことも、よくわかっていなかった。ようやく「御堀」と呼んでいたのが「中堀」や「外堀」の一部で、駿府公園と呼んでいた場所に「内堀」が埋まっていたのを認識した。

 

entsunagi705.hatenablog.com

生まれ育った土地でも知らないことばかりだ、と思い始めたのは学生時代が終わる頃。だから駿府城跡の遺構は子供の頃には興味も薄かった。天守閣もないしイメージが湧きにくかった。

子供時代に新聞で見た駿府城の整備計画が先のこと過ぎて想像がつかなかったのが懐かしい。当時はようやく「巽櫓」復元に着手ぐらいだった。今の方が俄然興味があるので小和田先生の解説が楽しい。

おまけ

子供時代に見た計画の中にあったかわからないが、駿府城跡周辺は発掘作業や復元、観光で見直されているらしい。中堀にできた「葵舟」も一度乗ってみたいので、静岡市葵区のPRキャラクターあおいくんと昇太師匠の紹介動画を置いておきますね。
あおいくんちゃんねるは1.5倍速再生でいいと思います(笑)

昇太さん熱弁!駿府城公園「葵舟」の“乗らなきゃ損な話“ - YouTube

youtu.be

「あおいくん ちゃんねる」葵舟と歴史博物館編 前編 - YouTube

youtu.be